2024年02月13日

歌舞伎・太鼓 おさらい会  朝の歌舞伎集会 他

2月11日(日)は少年歌舞伎 少年太鼓のおさらい会がありました。
少年太鼓は家で衣装を整えての集合でした。緊張感のある練習ができました。



少年歌舞伎は、セリフも長く、動きもむずかしい演目です。地域のみなさんに丁寧に教えてもらっています。



13日(火)の朝会は「歌舞伎集会」。少年歌舞伎の6年生にみんな一緒に声をかける練習をしました。

まずこれまでのビデオを見て、かけ声をかける場面をチェック。

6年生の役者さんの動きを見て、タイミングを合わせて「よっ! 日本一!」などの声お掛けます。


応援がきっと少年歌舞伎役者のみなさんを、きっと励まします。
本番間近です。がんばれー!

1、2年生の給食前の様子です。

残った二人で、教室の机を拭きます。





1年生もしっかり運べるようになりました。
もう間もなく、2年生、そして3年生になります。




  


Posted by 黒森小 at 13:12Comments(0)歌舞伎学校生活

2023年02月17日

黒森歌舞伎 正月公演 2日目 今日も子どもたち すごかったです

黒森歌舞伎正月公演 2日目
好天に恵まれ 初日以上に のびのびと 少年太鼓 少年歌舞伎 神楽 三番叟 本歌舞伎 子どもたちはがんばりました。
初日よりもたくさんのお客さんに見ていただきました。そして初日の経験を生かし、のびのびと、活き活きと舞台を楽しんでいました。大きな拍手をいただきました。

少年太鼓の子どもたちをこの青空がむかえてくれました。

初日会場には来れなかった1,2年生も保護者の皆さんと応援です。



初日より気温も上がり、特に「笛」は指が動き、自信を持った演奏となり、音にパワーが加わりました。








奉納神楽 お父さんと息の合った舞台


三番叟 長い舞台 初日以上にしっかりつとめました。


そして少年歌舞伎 今日初めての子どもたちも 堂々と演技できました。






6年生の 記念のインタビューです。 4人のリーダーシップが大成功を支えました ご苦労さま


そして本歌舞伎にも安寿と厨子王役で 三たびの登場。  本当によく頑張りました。 二人はどれだけの台詞を覚えたのでしょう。





本歌舞伎までつとめた二人のがんばりを 座長さんがねぎらってくださいました。 がんばったね。



子どもたち やり遂げてくれました。 「積み重ねて やり遂げた自信」  子どもたちの一生の財産ですね。

地域の皆様 保護者の皆様 のおかげです

がんばりました。







  


Posted by 黒森小 at 17:37Comments(1)歌舞伎

2023年02月15日

すごい 正月公演 初日 子どもたちがんばりました

正月公演 初日を前にした前日のふれ太鼓



そしていよいよ正月公演初日
少年太鼓はコミセンに集合後、輪になって畳をたたいて最後の練習

本番直前 がんばれー

そして本番 雪の舞う中 力強い演奏 長い演奏ですが 半年かけておぼえました



寒い中 お囃子の笛は大変でしたが よく頑張りました

6年生 記念のインタビュー 


奉納 神楽

三番叟


明治以来 新調された幕が開き

そして少年歌舞伎 始まり







お見事でした
少年太鼓 少年歌舞伎 神楽 三番叟 

よく覚えた よく練習を重ねた    すごいぞ 子どもたち   本当によくがんばりました

練習を支えた6年生


17日 公演二日目もがんばれー


 













  


Posted by 黒森小 at 18:20Comments(0)歌舞伎

2023年02月13日

12日歌舞伎練習 1年生工作 5年生理科 3,4年生道徳

12日 花道ができ上がった演舞場での歌舞伎練
ご指導の皆様 保護者の皆様のご支援により   子どもたち本当なりました   










3,4年生 道徳 「社会のルール」についての勉強でした



5年生理科は 電磁石の勉強  電気を流すと「極ができる」  将来エンジニアになる人もいるかも



1,2年生の工作  ストローで息を吹き込むと膨らむ 長い風船 「ヘビ」「ロケット」「キリン」「飛び立つチョウチョの絵」・・・・子どもたちの発想はすばらしい






子どもたち 表情豊かに勉強していました。






  


Posted by 黒森小 at 12:33Comments(0)歌舞伎学校生活

2023年02月06日

おさらい会 縄跳び集会 他

2月5日(日) 2月15日(水)17日(金)の黒森歌舞伎正月公演に向けた少年歌舞伎、少年太鼓「おさらい会」を支援委員会のみなさんに行っていただきました。

太鼓はあれだけの複数の長い曲を、本当によく覚えました。5,6年生のリーダーの前向きな練習のたまものです。




「かつら」をつけての動きの確認がありました。「腹から声を響かせる」「ひとつひとつの動きをていねいに仕上げること」ご指導をいただきまたレベルアップできまいした。




今日は雨交じりの天気。通学路はアスファルトが見えるようになりました。
朝の子どもたち。
宿題の点検

朝の読書



今日から、中間休みは縄跳び集会です。新しい技にどんどん挑戦しています。上手です。





「できたー」という顔が、すばらしいです。









  


Posted by 黒森小 at 12:39Comments(0)歌舞伎学校生活

2022年12月15日

雪の中の登校

朝から雪 子どもたち冬支度での登校でした。雪の中、歩いて登校する経験はとても大切だと思います。




朝の集会では 「メディア朝会」タブレットの見過ぎで体調を崩してしまった例を ビデオで見て「自分のルールを決めることの大切さ」学びました。



2年生はサッカーに似たボール競技 7-8で盛り上がりました。



3,4年生はソフトバレー


放課後は歌舞伎と太鼓の練習がんばりました。




上級生のリーダーシップがうれしいです。




  


Posted by 黒森小 at 20:10Comments(0)歌舞伎学校生活

2022年12月09日

歌舞伎 太鼓 練習 と大黒様給食

昨日は課外活動の時間に地域の指導者のみなさんから、歌舞伎、太鼓の指導をしていただきました。








校務員さんが、廊下、こし板、高いところまで、塗装をして下さってます。学校がピカピカになっていくことに感謝です。


養護教諭の先生が、2年生に歯磨きの指導をして下さいました。子どもたちは真剣に聞いて、その後歯磨き練習をしました。歯は本当に大切ですね。



4年生は書道 書き初めに向けてがんばってます。


6年生はテストが早く終わったので、タブレットを使ってタイピングの練習です。とても上手です。


そして今日は「大黒様」 ハタハタは高価でつきませんが、サケの田楽、納豆汁、黒豆・・・・ 食育も本当に大切です。


週末 コロナの感染予防をよろしくお願いします。



  


Posted by 黒森小 at 13:11Comments(0)歌舞伎学校生活

2022年10月24日

22日 黒森歌舞伎公演 と学びの様子 

22日(日) 黒森歌舞伎 特別講演が地区内の歌舞伎演舞場で開催されました。
わたしも会場で見たのが初めてでした。その「格調のある演技」に驚き、感動しました。
通常2月に行われる公演が、昨年はコロナの影響で開催できず、「延期していた公演」の開催となりました。例年は雪の降る中での開催ですが、今回は落ち葉の散る中での公演でした。









客席は250ですが、ほぼ満席でした。体育館ではパブリックビューイングも開催されました。


児童会のあいさつ運動 今日は3日目でした。がんばってます。


学習発表会に向けた1年生の練習風景


5年生の英語の様子



黒森っ子 今週もがんばりましょう。








  


Posted by 黒森小 at 12:04Comments(0)歌舞伎校外活動

2022年03月08日

発表会【歌舞伎編】


2年続けて正月公演がなくなり、学校での発表会になるとは想像もしていませんでした。
外部に向けて発信する、そして評価いただくことは大切なことです。
コロナ禍でも、様々な方から応援いただき、発表することができました。
そして、子どもたちの大きな自信につながりました。
本当にありがとうございました。











準備いただいた妻堂連中のみなさんと

  


Posted by 黒森小 at 12:52Comments(0)歌舞伎

2022年03月07日

発表会【太鼓編】

昨日太鼓発表の様子









  


Posted by 黒森小 at 11:08Comments(0)歌舞伎