2024年03月05日

6年生からバトンタッチが進みます

黒森歌舞伎の公演が終了し気がつけば、6年生は卒業まであと11日となりました。
学校生活でも、6年生から様々なバトンタッチが行われています。
登校班の先頭も、5年生、4年生に代わりました。



今日は最後の委員会の話し合い
進行も、初期も5年生です。




6年生にとっては「最後の・・・・」がこれから続きます。
最後の「道徳の授業」です。テーマは「ゆず:栄光の架け橋」の詞について考えました。



2年生は1年間の自分の成長を新聞です。




3,4年生の版画も刷り上がりました。






子ども達の作品は、いいですね。










  


Posted by 黒森小 at 17:04Comments(0)学校生活

2024年03月04日

酒田公演 子どもたちがんばりました

日曜日の黒森歌舞伎酒田公演 少年太鼓 少年歌舞伎 ともに すばらしい舞台でした。
少年太鼓は6ヶ月 少年歌舞伎は4ヶ月の頑張りに 500名の観客のみなさんに大きな拍手がおくられました。
観客のみなさんに感動を与える舞台  ありがとう   本当によくがんばりました。

準備を整え



いざ 本番です。











少年歌舞伎もがんばれ







座長さんからも、感激の言葉をいただきました。

本当によくがんばりました。大拍手です。何回も。


少年太鼓 少年歌舞伎舞台終了後の 観客のみなさんの感動の「つぶやき」がとてもうれしかったです。

地域のご指導いただいた皆様、そして支えていただいた保護者の皆様 お疲れ様でした。子どもたちの大きな自信になります。








  


Posted by 黒森小 at 13:05Comments(0)行事

2024年03月01日

くろもりんタイム よくなりました 他

朝の集会 くろもりんタイムは楽しい時間でした。
「ニモを探せ ゲーム」
全員目をつぶって下を向きます。一人だけ回りを歩きながら、ある人の両肩にタッチします。タッチされた人が「ニモ」です。

外を回った子が自分の場世に戻って「きーまったっ」と知らせます。
その後全員目を開けてだれが「ニモ」かを探します。「Are you Nimo?」(あなたはニモですか)
ほとんどの人は「No」  「ニモ」だけは手をヒラヒラさせて「ニモですよ」のサインで答えます。


「ニモ」を見つけた人は「ニモ」の後ろにくっつきます。


回りにいること子達も自然に「あの子がニモだ」とわかり始めます。わかったら、とにかく後ろにくっついていきます。
ニモの列の一番最後になった人は「サメに食べられてししまう」という設定です。
4回ほどやれました。子どもたちとても楽しそうでした。先生方も、英語のALTの先生も一緒に楽しみました。




最後に感想発表


このような「関わる」「声をかけ合う」「たずね合う」活動を月に1回ほどのペースで、今年は続けてきました。40人が仲良くなれる楽しい時間です。

4年生 ALTの先生と英語の勉強がんばりました。



詩の暗唱で校長室におとずれた4年生の男の子 がんばりました。



昨日の「引き継ぎ式」でバトンタッチ。掃除のリーダーは5年生になりました。がんばれ5年生。


3月3日の黒森歌舞伎 酒田公演に向けて、少年太鼓は最後の練習です。
今日も自分たちでの練習ができました。


酒田公演 がんばって下さい。










  


Posted by 黒森小 at 14:04Comments(0)朝会学習学校生活

2024年02月29日

引き継ぎ式 立派でした 他

六年生から五年生に「リーダーとしての活動」を引き継ぐ児童会の式が行われました。
六年生も、五年生も堂々としていて、頼もしさを感じました。





6年生ご苦労様でした。5年生がんばって下さい。
見ている1~4年生もじっと見入って、聞き入っていました。

1年生の毎日の頑張りの記録が190枚になりました。

200枚達成を目標にがんばってます。


校務員さんが雪囲いを外してくれました。日差しも確かに春めいてきました。


詩の暗唱に4年生の女の子がやってきました。すらすら言えてみごと合格。


4年生の校長室のチャレンジは今日が今年度最後です。かけ算九九、早くなりました。


少年太鼓の練習、今日も自分たちでがんばりました。


風邪予防 しっかり。


  


Posted by 黒森小 at 13:03Comments(0)行事学校生活

2024年02月29日

引き継ぎ式 立派でした 他

六年生から五年生に「リーダーとしての活動」を引き継ぐ児童会の式が行われました。
六年生も、五年生も堂々としていて、頼もしさを感じました。





6年生ご苦労様でした。5年生がんばって下さい。
見ている1~4年生もじっと見入って、聞き入っていました。

1年生の毎日の頑張りの記録が190枚になりました。

200枚達成を目標にがんばってます。


校務員さんが雪囲いを外してくれました。日差しも確かに春めいてきました。


詩の暗唱に4年生の女の子がやってきました。すらすら言えてみごと合格。


4年生の校長室のチャレンジは今日が今年度最後です。かけ算九九、早くなりました。


少年太鼓の練習、今日も自分たちでがんばりました。


風邪予防 しっかり。


  


Posted by 黒森小 at 13:02Comments(0)行事学校生活

2024年02月28日

タブレットの使用 校長室のチャレンジ 太鼓練習 

タブレットは授業で利用する機会が増えています。2年生のドリルのタブレットを使ったドリルの様子です。




校長室での中間休みのチャレンジも今週が最後です。今日は3年生。かけ算九九がんばりました。

「太鼓の練習がしたいので早く終わりましょう」のリクエストがありました。

4年生の理科の学習シートです。
春に花が咲く学習をしました。春が近づいています。


太鼓の練習の様子です。自分たちでできる練習って、すばらしいと思います。



インフルエンザはまだ油断ができません。川南地区でもB型がはやってきました。インフルエンザ予防に気をつけましよう。





  


Posted by 黒森小 at 12:57Comments(0)学校生活

2024年02月27日

6年生に感謝をつたえる会 あったかい会でした

午後に「6年生に感謝をつたえる会」が行われました。この会の名前も子どもたちが考えました。

ポスターも手作りです。


元気アップ黒森委員会 の「6年生〇✖クイズ」
「6年生はみんな兄弟がいる。〇か×か?」・・・・・



そして続いて、ハッピー黒森委員会の「突撃インタビュー」
「好きな動物は何ですか」「行きたい国はどこですか」「一番好きな教科」「小学校で一番楽しかった思い出は何ですか」・・・・などなど。




楽しかった思い出・・・「修学旅行」「歌舞伎の舞台」「太鼓練習」など、「なるほど」の答えでした。6年生はニコニコ顔で答えました。

続いて、「王様ドッジボール」
2チームに分かれ、円陣を組んで気合いを入れてスタート


ボールをっゆずりあいながら、楽しい時間。




1~5年生より、6年生一人一人にお礼のメッセージ


うれしいメッセージは、宝物になります。


そして最後は6年生から、後輩にメッセージ。


会の準備を進めた3~5年生が、6年生からもらったメッセージをうれしそうに読みながら、教室に戻りました。

とってもほんわか、あたたかい、手作りの会・・・・・やさしさいっぱいの会でした。










  


Posted by 黒森小 at 14:53Comments(0)

2024年02月26日

学校評議員の皆様来校  授業の様子 他

3,4年生は今日が今年最後の朝の読みきかせでした。

真剣に聞き入っていました。

学校評議員の皆様にご来校いただき、子どもたちの様子を見ていただきました。
5,6年生算数

1,2年年生 図工

3,4年生 体育


5,6年生の書道の作品



1,2年生のすごろく



大谷翔平選手からいただいた、グローブも見ていただきました。

学校評議員の皆様、お忙しいところありがとうございました。



読書手帳が1冊終わって見せに来てくれた2年生の男の子。


詩の暗唱の発表におとずれた4年生の男の子。


そして子どもたちは今日も太鼓の練習を楽しみました。


あっという間に、2月も最終週です。






  


Posted by 黒森小 at 13:27Comments(0)学習学校生活

2024年02月22日

防災朝会 休み時間の様子 1、2年生体育 3,4年複式授業

年末のクリスマス以来の白い景色の中の登校となりました。


今日は朝の集会でこれまで起こった大きな地震による被害を確認し、「こんなときどうする」をグループで考えました。






1年生から6年生まで、自分が考えたことを伝え合えることは本当に、いいことです



最後に感想発表です。


今日の司会は5年生、横に6年生がいて、サポートしてくれます。


休み時間は、太鼓、ドッジボール、鬼ごっこ・・・・様々です





3,4年生の複式の授業。学習リーダーが上手に進められます。



3連休です。ゆっくり休んで、エネルギーを蓄えてきてください。






  


Posted by 黒森小 at 13:01Comments(0)朝会学習学校生活

2024年02月21日

3,4年生体育 1年生算数 他


昨日の放課後行われた委員会活動の様子です。

「6年生に感謝を伝える会」のリハーサルも行われました。



1年生の算数ではプログラミングの学習が行われています。
「火を消すために、画面上のロボットにどんな動きをさせるのか」指示をプログラムします。



思い描いた動きをさせるために、プログラムを組む・・・・・1年生の教科書にすでに「プログラミング」の内容があります。

3人のうち、一人が黄色いボールを持って、反対側にあるリングを目指します。そのボールの前進を止めるガードの子が2人います。
リングに入れられれば6点。それ以外は前に進んだ距離で得点が決まります。ボールを持った子が腰に付けたテープをとられるまで、前進できます。





5年生社会は「公害」の学習をがんばりました。


引き続き、インフルエンザに注意しながら生活しています。






  


Posted by 黒森小 at 13:38Comments(0)学習学校生活