2022年03月02日

子どもたちだけでもできる

3・4年生の担任が1日不在です。
これまでであれば、自習課題、補欠授業の先生手配等
準備をしていましたが、
「いつものように子どもたちだけでも授業はできるのでは」
と提案し、1・2時間目の国語と算数は担任はいませんが、
昨日から続く、いつもの学習を行いました。
子どもたちだけでもできる
子どもたちだけでもできる
子どもたちは毎日の授業を通して、基本的な学習の流れを学んでいます。
友だちと対話しながら活動を進めていきます。
子どもたちだけでもできる
子どもたちだけでもできる
子どもたちだけでもできる
子どもたちだけでもできる
最後の「まとめ」に苦労する事がありますが、
あえて1つに結論づける必要はないと考えます。
『振り返り』に「ここまではわかった」「友だちの考えとはちがう」など
友だち、担任に伝えることで次の学びにつなげていきます。
タブレットも有効です。板書を撮影しクラウド(担任も確認できる)に送る子どもたちの姿もありました。


同じカテゴリー(学習)の記事画像
青空の下での体力テスト
租税教室
授業参観・引き取り訓練等
校長室探検
初めての全校朝会、勉強、給食
最後の・・・
同じカテゴリー(学習)の記事
 青空の下での体力テスト (2025-05-01 12:08)
 租税教室 (2025-04-30 13:37)
 授業参観・引き取り訓練等 (2025-04-26 13:30)
 校長室探検 (2025-04-11 13:41)
 初めての全校朝会、勉強、給食 (2025-04-10 13:08)
 最後の・・・ (2025-03-11 11:55)

Posted by 黒森小 at 11:09│Comments(0)学習
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。