2022年08月30日

3年生 体験学習 買い物

まだ8月ですが、すっかり秋の気配です。

2年生は、リットル、デシリットルという水の量について学んでいます。量を実感するというのはとても大切で、いろいろな道具やものを使って、一リットルを「実感」しています。教室の前にたくさん並んでいます。
お家でも、長さ、重さ、水の量など・・・・どんどん体験し、実感させていただきたいと思います。
3年生 体験学習 買い物

3年生のかけ算九九チャレンジ 
3年生 体験学習 買い物

5,6年生 図工で鏡を使ったアート作品作りがスタート 楽しみです。
3年生 体験学習 買い物
3年生 体験学習 買い物
1,2年生は図書館での調べ学習 なぜか「ダンゴムシ」が2年生で人気があります。
3年生 体験学習 買い物

そして3,4年生は買い物体験
店長さんのご厚意で、普段見ることができない、バックヤードも見せていただきました。

500円の予算で、お家の人に頼まれた買い物をする子どもたち。
欲しいものを探す、値段を比べる、予算の中で買い物する・・・・・・・ 子どもたちにはとても大切な経験ばかりでした。
3年生 体験学習 買い物
3年生 体験学習 買い物
3年生 体験学習 買い物
3年生 体験学習 買い物
3年生 体験学習 買い物
3年生 体験学習 買い物

店長さんはじめお店のみなさんがとても温かく迎えていただいたことに、感謝、感謝です。










同じカテゴリー(校外活動)の記事画像
黒森少年歌舞伎、少年太鼓の練習スタート
さつまいも掘り
「花いっぱい活動」片付け
4年校外学習
1,2年生校外学習
親子花いっぱい活動
同じカテゴリー(校外活動)の記事
 黒森少年歌舞伎、少年太鼓の練習スタート (2024-10-31 16:35)
 さつまいも掘り (2024-10-29 14:06)
 「花いっぱい活動」片付け (2024-10-28 11:31)
 4年校外学習 (2024-07-09 18:08)
 1,2年生校外学習 (2024-06-26 11:07)
 親子花いっぱい活動 (2024-05-27 10:09)

Posted by 黒森小 at 12:00│Comments(0)校外活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。