2022年01月14日

小正月

積雪はさほどないものの、今日も吹雪の中子ども達は登校してきました。
欠席は0、全員出席は122日です。

☆「小正月」は、年末の準備から元旦、松の内と続いてきた正月を締めくくる一連の行事を指します。
一般的な小正月の日程は、1月15日、または1月14日~16日の3日間にわたるとされています。
小正月の行事は地域によって正月よりも多種多様です。
柳などの木に小さく切った餅や団子を刺したり、繭玉を刺す「餅花」を作って飾ったり、
小豆粥を食べ、正月飾りを焚いたりするなどの行事があります。
【小正月献立】

ゆかりごはん  牛乳
厚焼き卵  ごま和え
すまし汁  大福

※くろもりん根付けストラップワークショップ
  全員が参加できるように今年は2回設定しています。
  明日15日(土)14:00~ に参加予定の方よろしくお願いします。
  


Posted by 黒森小 at 12:11Comments(0)いただきます